奇貨居くべし ―奇貨可居― [原文](史記)呂不韋賈邯鄲、見而憐之曰、此奇貨可居。[書き下し文]呂不韋、邯鄲に賈ふに、之を見、憐みて曰はく、此奇貨なり居くべしと。[原文の語訳]呂不韋が邯鄲に仕入れに出かけたとき、子楚に出会い憐れんで言った。これは珍しい品物だ。 このとき呂不韋は、「奇貨(きか)居(お)くべし」(掘り出しものだ、押さえておこう)とつぶやいたという。すぐれた人物だと思ったのか利用しやすい相手と判断したのかは分からぬが、いずれにせよ、呂不韋は彼を王太子にすべく運動を開始する。 これが「呂不韋列伝」を参考にして制作されていると聞き、早速通読した。 制作されたドラマが、どのように原典から飛翔するのかを、見てゆきたいと思う。 この本は大学生の頃、古書店で購入したものである。訓読した書き下し文と最低限の注。 第四話:奇貨居くべし その三 呂不韋は邯鄲に長逗留する間に、容姿抜群で踊りの上手い女を妾にして家に入れた。 寵愛された女は妊娠した。 あるとき、子楚は呂不韋の家での宴に招かれた。 生涯 奇貨居くべし. 車乘進用不饒、居處困、不得意。呂不韋賈邯鄲、見而憐之曰、此奇貨可居。 【訓読文】子楚、秦の諸庶孽孫、諸侯に質たり。車乘進用饒(ゆた)かならず、居處困(くる)しみ、意を得ず。呂不韋邯鄲に賈ふに、之を見、憐みて曰はく、此奇貨居くべしと。 呂不韋賈邯鄲、見而憐之曰、此奇貨可居。 【訓読文】 子楚、秦の諸庶孽孫、諸侯に質たり。車乗進用饒(ゆた)かならず、 居處困(くる)しみ、意を得ず。呂不韋邯鄲に賈ふに、之を見、憐みて曰はく、 此奇貨居くべしと。 [『史記 呂不韋列伝 第二十五』のエピソードの現代語訳:1] 呂不韋(りょふい)は、陽テキ(ようてき,河南省)の大商人である。諸国を往来して品物を安く仕入れて高く売り、家に千金の財産を蓄積した。 秦の昭王の四十年(前267年)、太子が死んだ。 呂不韋(りょふい)邯鄲(かんたん)に賈(こ)し、見てこれを憐(あわ)れんで曰(いわ)く、これ奇貨なり、居(お)くべし、と。〕 訳文 (韓(かん)の豪商呂不韋(りょふい)は諸国を往来し、巨万 … 呂不韋、邯鄲に賈し、見て之を憐れんで曰わく、此の奇貨居く可し、と。 となりますが、現代文に訳すなら、 子楚は秦王の孫であったが、妾の子であったため、諸侯に人質として差し出されていた。 呂不韋の出身地は二説あり、韓の陽翟(『史記』呂不韋列伝)と衛の濮陽(『戦国策』)とである。 商人の子として生まれ、若い頃より各国を渡り歩き、商売で富を築いた。 2.1 「奇貨居くべし」は購入を迷った時の後押しとして使う 1.2 「奇貨居くべし」の由来は「史記・呂不韋伝」 1.3 「奇貨居くべし」の原文と現代語訳・書き下し文; 1.4 「奇貨居くべし」は株や投資で活用できることわざ; 2 「奇貨居くべし」の使い方と例文. 7月4日・月曜日。今日は朝から晴れ間が見えて、ニュースによると最高気温が34℃!と今年最高を記録したという暑い1日となりました。いやぁ、確かに暑かったです。でも、暑さよりも、日中、夏の夕立のように時々雨が降り、それが鬱陶しくて嫌でしたね・・・。 原文は原則として正字体、書き下し文は新字体・現代仮名遣いとした。 参照の便宜を図るため、本文をいくつかの段落に分け、その冒頭に番号を付した。番号付けは、『新釈漢文大系 史記』(明治書院)に …