このぷよぷよも食べさせてあげるよ! #緑ぷよを差し出す。 #ビクッ、とする緑ぷよ。ザーッと効果音付きで滝のように涙が落ち始める あ・・・ ん? #驚いて緑ぷよを凝視するアルルとスキュラ。アルルは汗タラ. ゲーム好きの774さん@4周年 :2020/01/14(火) 20:42:14 id: A2OTkzMDg 通報 返信 また、機種によってもプロローグの内容が異なっており、たとえばセガサターン版では、アルルがサタンとその配下のモンスターたちの待ち構える塔を攻略するという設定であるのに対し、スーパーファミコン版では、サタンが前作での復讐を果たしてアルルを自らのものにすべく、再び最新鋭のぷよぷよ地獄と罠を用意して待ち構えるという設定である。 ぷよぷよ通 サターン版 通モード 漫才デモ集 [ゲーム] ss版ぷよ通の通モードの漫才デモ集です。せっかくなので起動画面とopと操作説明も入れてます。 ぷよぷよで連鎖が出来ない...強くなりたい...連鎖が出来るようになる練習法・コツを知りたい。そんな方向けにmogが過去上級者になるまでの道筋&練習法を画像を用いながら初心者向けに解説。どうしても連鎖が出来ない方向けに禁断のカエル積みもご紹介♪ https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ぷよぷよ通&oldid=80873210, パノッティ / うろこさかなびと(セリリ) / のほほ / ふたごのケットシー / ふふふ / マミー, スケルトン-T / ウィル・オー・ウィスプ / スキヤポデス / トリオ・ザ・バンシー/ のみ / ももも / バロメッツ / ミニゾンビ, プレイステーション版以降の多くの機種では、コンパイルの自社オーディションによって選ばれた声優の, プレイステーション2版では、アルルを含むキャラクター達の声を他機種とは異なる声優が担当しており、アルルの声はナレーターの, 『コンプリート・コンパイル』 1998年10月25日 編集: ゲークラ編集部、発行: 株式会社エクシード・プレス、発売: 株式会社ビー・エヌ・エヌ. ぷよぷよは点数によって相手にじゃまぷよが送られる仕組みとなっています。 ただ、この得点方法ってどういう形式で計算されるのかって、分かっている人のほうが少ないんじゃないかと思います。 今回は、そんなぷよぷよのおじゃまぷよを送る得点計算方法について紹介していきます。 セガサターン版でボイスが一旦新録されているが、アルルの声は井上のまま改めて録り直されている。, 有名声優を起用しているPCエンジン版『ぷよぷよCD通』と、後述するプレイステーション2版を除くほとんどの機種では、敵キャラクターのボイスを当時のコンパイル社員が担当していた。一部機種のスタッフロールには名前の一覧が挙げられているものの、各担当キャラクターの詳細は公表されておらず、機種により担当社員が変更されているものもある。漫才デモがフルボイス化されたセガサターン版では「豪華コンパイル社員」というキャッチコピーも付けられていた。, PCエンジン版では、前作『ぷよぷよCD』と同様、PCエンジン版『ぷよぷよCD通』においても有名声優が起用されており、アルルをはじめとする多くのキャラクターは前作と同じ声優が割り当てられた一方、ミノタウロスなど一部のキャラクターは前作から声優が変更された。, 1994年12月2日に発売されたメガドライブ版[23]は移植版最初の作品で、アーケード版をベースにしている[49]。一方で本機種以降はモードセレクト画面が追加され、ふたりでぷよぷよのルールに6個消し・2個消し・エディットルールが新規追加された。前作のメガドライブ版にあった「とことんぷよぷよ」や、アーケード版の「みんなでぷよぷよ」は収録されていない[25]。前作はアーケード版からボイスが大幅にカットされたのに対し、今作はボイスが全て収録されている。しかし、ハードの制約で音質が低下したため、出力方式をBGMの一旦停止と引き換えに高音質にするか、BGMは止まらないが低音質の2種類から選ぶことができる(デフォルトは前者)[37]。各モードの全消しボーナスおよび「ふたりでぷよぷよ」の辛さによるハンディキャップの仕様が調整され、以降の機種でも一部を除いてメガドライブ版の設定が基準になっている。 !クエスト」とはセガネットワークス様がiPhone&Android向けに提供しているパズルゲームとなります。 正直、誰も予想できなかった速度でDL数を伸ばしており、2週間足らずで100万DLを突破 … こちらもサテラビューにて体験版が配信され、製品版の「みんなでぷよぷよ」をベースにしたCPUも混ぜての4人対戦をプレイできた。, PCエンジンへの移植版である『ぷよぷよCD通』は 1996年3月29日にNECインターチャネル(後のインターチャネル)から発売された。プレイにはSUPER CD-ROM²が必須となる。 同作はスーパーゲームボーイに対応しており、SGB使用時はぷよに色を付けることもできるが、色を付けた場合はぷよの形状が全て同じ円形になる。通信対戦ではゲームギア版と同様にコンピュータ2体を交えた「みんなでぷよぷよ」も選択できるほか、通信機能をオフにしてコンピュータと擬似対戦したり、コンピュータ同士を戦わせることも可能。また、続編の『ぽけっとぷよぷよSUN』および『ぽけっとぷよぷよ〜ん』との通信対戦も可能となっている。 通常、マスクドサタンを出す方法は1,ノーマルで、塔の1階(八部衆)のキャラ8人を全部倒した地点で、規定点未満(25000点未満)になっている2,ノーマルで、ノー ... | すーぱーぷよぷよ通の裏技「簡単にマスクドサタンを出す」を説明しているページです。 通モードを選ぶとき、 を同時に押すと(押しっぱなし)、対戦キャラ選択ができる(全員と戦える。 通モードをクリアすればわかる。 ちなみに落ちてくる速さは変わらない。 音源はボイス周りと漫才デモ、BGMはタイトルBGMと漫才デモ中、エンディングのみがCD-DA、それ以外のBGMは波形メモリ音源で出力される。「とことんぷよぷよ」は収録されていない。, プレイステーション版は、『ぷよぷよ通 決定盤』というタイトルで1996年11月15日に発売された。 15th - ぷよぷよ!! スーパーファミコン版『リミックス』では「おてほん」が追加され、3-5連鎖を行う複数のオートデモを見ることができる。 それぞれのボイス詳細は連鎖ボイス(特殊隠し)#oldvoiceを参照。 対象となる旧キャラ以外も含め、連鎖カットインが無くなる。 が、ダメージのカットインは普段通り。 ©sega 『ぷよぷよ!!』公式サイトは、株式会社セガが運営しております。 [プレイ動画についての規約][本製品に関するお問い合わせはこちら] "ニンテンドーds"は任天堂の登録商標です。 SEGA AGESの一環としてアーケード版をNintendo Switchへ移植するにあたり、色覚異常のあるユーザーでも楽しめるよう、セガ社内の当事者の監修を受けた上で、ぷよの色を変更できるモードが追加されたほか、ぷよごとに形状を設定することも可能となった[12]。また、同様の理由から背景の明度のみを下げる機能も追加された[12]。SEGA AGESのリードプロデューサー兼ディレクターの小玉理恵子は「レトロゲームの復刻という性質上、パレットは大きな課題であり、例えばグラフィックの赤い部分を違う色に置き換えたくても、置き換えたい色がパレットに含まれていないということがあった」とGame Watchとのインタビューの中で説明しており、同プロジェクトのシニアプロデューサーである奥成洋輔も同じインタビューの中で「アーケード版の基盤であるC2ボードやメガドライブよりもパレット数が多いハードだからこそ、パレットの課題を克服できた」と述べている[12]。また、エンディングのクレジットはコンパイルの関係者の協力を得て新規に作られた[12]。, 本作は落ち物パズルに「対戦」という概念を与えた作品として知られており、2003年に発売された『ぷよぷよフィーバー』では本作をもとにした「クラシック」ルールが導入されたほか、2018年に発売された『ぷよぷよeスポーツ』のルールの一つに採用されるなど、発売から20年以上経過した後も親しまれている[12]。, 一方で仁井谷正充は2016年のインタビューで「対戦者同士に力量の差がありすぎると試合にならない」側面があったと対戦ゲームとしての先鋭化を指摘しており、その解決を目指して『ポチッとにゃ~』や『にょきにょき』を作ってきたと振り返っている[14][16]。また、開発スタッフたちの間では本作のアーケード版が、その当時の対戦システムの最適解であるという認識があったため、『ぷよぷよSUN』の松岡毅をはじめとするコンパイルの開発スタッフが後々試行錯誤を繰り返すきっかけとなった[14]。, 本作のアーケード版は、1994年11日付のアーケードゲームの業界紙ゲームマシンによるランキング「Game Machine's Best Hit Games 25」にて、4位でチャート・デビューしている[61]。, みんなでぷよぷよ - ぷよぷよ! ぷよぷよ通-通 を出して欲しい。 ... とシステムに剃った戦い方をしないといけないのもあるけど、 やっぱり今作のCPUは結構強いです。 ... フィーバーモードを受け入れられるか無理かで評価が変わるね Title: ぷよぷよ通 Author: 株式会社セガゲームス Created Date: 7/8/2019 5:28:41 PM はじめに こんにちはFukadaです!高校の時より大学に入ってからの方がゲーム時間減ってしまいました。 ぷよぷよは息の長いゲームです。もうすぐ無印ぷよぷよの発売から30年が経とうとしています。ぷよぷよ >>111 争いの火種になるような事を言うなってjesuが言ってるんじゃね プロになるときに他プレイヤーを攻撃する言動したらいけませんって念入りに言われたってトムソンが配信で言ってたし 2019年9月6日配信開始の『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』(Nintendo Switchのオンラインサービス特典ソフト)に収録された[57]。なお、海外でも日本版がそのまま配信されている。, さらに、1996年2月以降発売のスーパーファミコン用ソフトの一斉価格引き下げを受け、1996年3月8日にはマイナーチェンジ版である『す〜ぱ〜ぷよぷよ通リミックス』が発売された[58]。セガサターン版とは対戦順が異なる「通モード」が追加され、「やさしいぷよぷよ」は3つのコースに分割されたが、どちらも新規の漫才デモは追加されておらず、通モードには漫才デモが全く存在しない。無印版の『おぷしょん』の隠し要素は最初から解禁され、さらに整理や追加、入れ替えや仕様変更などがなされた[注 26]。「ふたりでぷよぷよ」ではハンディキャップがメガドライブ版と同様のものに変更した上で「大会モード」が追加され、「みんなでぷよぷよ」ではマルチタップがなくてもコマンド不要で最初からコンピュータと擬似対戦が可能となり、「とことんぷよぷよ」では連鎖のお手本が追加されている。音楽は無印版からピンチ時のBGMを除いて全て作り直されており、タイトルは「REMIX」だが逆にアーケード版へ近い物に変更されている。また、無印版では未使用だったアーケード版やメガドライブ版などでノーマル・モードのエンディングで使われていた「エンディングだよぷよぷよ通」を新たに収録し、ノーマル・モードの通常のサタンエンディング及び通モードのエンディングで使われた。ボイスは基本的に無印版と同様だが、アルルの声がやや高く変更されている。 20th - ぷよぷよ! ぷよぷよ通決定盤(プレイステーション必勝法スペシャル) 1996年12月30日発売(isbn 4-7669-2642-0)。勁文社より発売された攻略本。吉田陽一・編。 ぷよぷよ通決定盤 大百科(ケイブンシャの大百科 616) 1997年2月28日発売(isbn 4-7669-2655-2)。 このうち、ワンダースワン版はセガの許諾を得てバンダイが開発しており、モノクロ8色で表示されている。連鎖時のボイスのみスーパーファミコン版からのものが追加されている。ひとりでぷよぷよでは、アーケード版と同様のキャラクター紹介文がノーマル(ふつう)でのみ流れる。また、パッケージの挿絵はセガサターン版からの流用(「ぷよサターン(土星の輪を付けたぷよ)」は削除)のため、実際のゲーム中には登場しないおおかみおとこ、スキュラ、インキュバス、コカトリスも描かれている。, 一方、ネオジオポケット版は、セガの許諾を得てSNKが開発した。デモなどはGB版と同様に簡略化されているが、プレイステーション版と同様の連鎖ボイスと敵の登場ボイスが追加されている。ただし、連鎖ボイスを出力する設定の場合は、代わりに対戦中のBGMが一時停止する(デフォルトでは連鎖ボイスON)。連鎖ボイスをOFFにした場合も敵の登場ボイスは流れる。ROM容量の関係上、一部BGMが大幅に短縮されている。 アーケード版以降のシリーズで有名になったためあまり知られていないが、作品の歴史は古く、元は80年代に徳間書店より発行されていたゲーム専門雑誌の最古参『ファミマガ』で立ち上がった読者参加型企画「ファミマガディスク」から生まれたゲームである。なお、ファミマガディスクシリーズ自体は『読者から募ったアイデアを実際にゲーム化する』という豪腕企画だったのだが、初代「ぷよぷよ」は読者のアイデアによるものではなく、コンパイルの開発・タイアップによって90年代初期にファミ … セガは本日,2012年12月13日発売予定の「ぷよぷよ!! スペシャルプライス」を一部プレイできる,3ds版ダウンロード専用タイトル「ぷよぷよ! す~ぱ~ぷよぷよ通 情報 Lを押しながら電源を入れると、デモ画面などをカットして、いきなりオプション画面になる。 オプション画面でゲームモードを選択し、画面の一番上にカーソルを合わせて15秒待つと、メッセージの後にカスタム項目が加わり、様々な設定を追加できる。 欧米版『Sega 3D Classics Collection』ではゲーム選択時のみ「PuyoPuyo②通」の専用ロゴで表示されているが、ゲーム本編自体は日本版と同じく日本語表示のままの移植となっている。操作説明パネルは英訳されており、電子説明書のキャラクター紹介などは独自に英語で書かれたものとなっている。, また、『セガ3D復刻アーカイブス2』収録版をベースにした単体販売版『3D ぷよぷよ通』が2016年8月3日に日本国内のみで配信[12]。同作では、他機種の「通モード」に相当する「かちぬき」モードが収録されている。こちらもローカルプレイに対応しており、『復刻アーカイブス2』版と単体版での対戦も可能。, 『SEGA AGES ぷよぷよ通』は2020年1月16日にニンテンドーeショップで配信されたNintendo Switch用ソフトである[12]。同作は、2018年よりセガゲームスが展開している新生SEGA AGESシリーズの1作であり、内容はアーケード版を移植したものである。ネット対戦に対応している[12]一方、3D版と同じくオリジナルにあった乱入機能が削除されている。また、アーケード版のイージーよりも低い「ベリーイージー」モードも収録されている[12]。 商品概要 . 『ぷよぷよ通』(ぷよぷよつう)は、コンパイルが開発し、1994年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)から発売されたアーケードゲーム[2]。, 本作は、落ち物パズルゲームシリーズ『ぷよぷよ』の第2作であり、タイトルの「通」は、通信対戦可能、通好みを意味すると共に英語で「2」を表す "two" 、さらにはファミ通の“通”をかけてつけられた[14]。, 本作には、「相殺」[11]、「クイックターン」、「全消し」、「NEXT2ぷよ表示」[15]などの新システムが導入され、特に「相殺」の導入は対戦時の戦略に大きな変化をもたらした[16][17]。, 本作はアーケードゲームとしてヒットした後、メガドライブをはじめとする様々なプラットフォームに移植されたほか、本作のシステムの多くがその後のシリーズに継承されている。, 本作の基板にはメガドライブ上位互換のSystem C2が使われている[12]一方、音声処理用にはメガドライブに搭載されていたZ80ではなく、独自のPCM音源が用いられていた[13]。また、セガの大画面筐体である「メガロ50デラックス」に対応しており、攻撃を受けると椅子が振動する[11]。基板を2台接続した4人対戦の「みんなでぷよぷよ」も導入され、2台が連結された専用筐体も存在した[18]。アーケード版ではモードセレクト画面がエントリー形式となっており、スタート時にプレイを待機していた人数によって開始するモードが決定される。ひとりでぷよぷよでは漫才デモが無く、代わりに対戦キャラクターの紹介文が流れる[19]。Act Against AIDSに関するロゴがメーカーロゴと同時に表示される(これは本作の移植作品のほとんどや、コンパイルの他作品にも継承された)。「ひとりでぷよぷよ」のみ全消しボーナスが15個(2段+3個)とやや少ない設定になっている(「ふたりでぷよぷよ」や他の機種では倍の30個(5段))。, コンパイルのヒット作となった初代『ぷよぷよ』のアーケード版の筐体は、『ストリートファイターII』といった対戦格闘ゲームの近くに置かれることもあり、相乗効果で人気が出るというケースもあった[12]。それを見たセガのアーケード担当のスタッフは、2人並んで対戦するというアイデアをコンパイルに提案し、最終的に本作は対戦型のゲームとして出来上がった[12]。, 本作は、1994年秋に開かれた第32回アミューズメントマシンショーにて出展された[1]。, 1996年3月24日幕張メッセで、コンパイルと全日本ぷよ協会が主催する”第2回全日本ぷよマスターズ大会”が開催された。ゲーム大会は事前にエントリーした人のみの参加で、年齢と性別に分けた部門別大会と「ぷよぷよ」日本一を決めるマスターズ大会の二つ。またゲーム大会の他にも「ぷよぷよ」キャラクターの声優オーディションなどが行われた[20]。, 前作『ぷよぷよ』では「ひとりでぷよぷよ」において、主人公アルル・ナジャとコンピュータが操る敵キャラクターとの間で会話デモが流れ、これが「漫才デモ」と呼ばれていた。本作のアーケード版でも前作『ぷよぷよ』同様、漫才デモが搭載される予定であり、ロケテスト版ではプレイフィールドを背景に漫才デモのメッセージが実際に導入されていた。しかし、この時点では一部のアニメが完成しておらず、製品版ではスケジュールの関係で漫才デモは没となり、会話ではなく敵キャラクターの紹介文が表示されるのみとなった[21]。コンパイル社員が出演する事には賛否両論があり、専任の担当がアナウンス教室で勉強してきた事を他の社員に教えるボイストレーニングを行っていた[22]。, アーケード版で一度は没となったこの漫才デモは、後のセガサターン版においてフルボイスで復活し、れんしゅうモード、ノーマル・モード、通モード全てで異なるパターンが収録された。これに続いて、スーパーファミコン版やPCエンジン版、プレイステーション版などでも漫才デモが導入された。このような経緯を辿ったため、本作の多くの機種では漫才デモが搭載されておらず、搭載された機種でもデモの内容が機種それぞれで一部異なっている場合が多い。初出となったセガサターン版では文字表示がなく音声での会話による漫才デモだったため、後の機種もほとんどがこれに倣っており、漫才デモの会話が前作や次作以降のように文字で表示されるのはごく一部の機種のみとなっている。, 基本的なゲームシステムは前作と変わらない[23][1]。本項では「通」で追加されたシステムについて述べる。, 基本的に全機種でプレイ可能なモード[注 3]。機種によってモード名が異なる[注 4]。6階建ての塔の中にいる33体のキャラクターと対戦していき、塔の頂上を目指すという設定である。セガサターン版とAndroid版を除き1-5階の対戦相手はルーレットによる選択制だが、6階は下の表の左から順に3人全てと戦う。, 各階のキャラクター群にはそれぞれ名前がついており、塔の最下層から順に「八部衆」、「六歌仙」、「五人囃子」、「四天王」、「噂の二人」、「例の三人」となっている[26]。「例の三人」以外はすべてのキャラクターと対戦する必要は無く、敵に勝利した時点で経験値(実際の総得点とは異なり、ボーナス点や切り捨てによる補正から求められる値)が決められた数値を超えると、その階層はクリアとなる。階層をクリアするために必要な経験値は機種により異なる。階層中のすべての敵を倒しても経験値が基準に達しない場合は「延長戦」に突入し、延長戦用の隠しキャラクターと対戦することになる。延長戦に勝利しても経験値が基準に満たない場合はゲームオーバー(コンティニュー不可能)となり[27]、塔から弾き出されてバッドエンドとなる[28][注 5][注 6]。, 一部の機種ではルルーはレベル7、サタンはレベル8となっている場合もある[注 7]。また、ルルーを倒すまでにコンティニューを一度もせず、なおかつ規定点以上の経験値を得ていると、ゲームギア版以外は最終ボスのサタンさまの代わりに隠しボスの「マスクドサタン」が登場する[30]。セガサターン版、スーパーファミコン版2種、プレイステーション版『決定盤』、プレイステーション2版、Android版は最終ボスが通常のサタンかマスクドサタンのどちらだったかによりエンディングの内容が変化し[31]、これらの機種は通常のサタンでクリアした場合、スタッフロールとプレイレコードの後にマスクドサタンを出現させる条件のヒントが表示される。, 経験値はプレイヤーが獲得したスコア(点数)を元に計算されるが、必ずしも累計経験値とスコアが一致するわけではなく、一部の機種では階層レベルアップ時に、倒さずに残っていた敵がいた場合はその数に応じて獲得経験値にレベルアップボーナスが加わる(スコアには加算されない)[32]他、コンティニュー時に敗北時の試合のスコアが経験値に加算される機種もある[33]。, ルール変化がONの場合のルールの順番は基本的に固定されており、PCエンジン版以外の表記で示すと「通常ルール」→「得点ぷよ」→「かたぷよ1」→「通常ルール」→「得点ぷよ」→「かたぷよ2」→「得点ぷよ」→「かたぷよ1」→「通常ルール」→……の順でローテーションする[34]。ただし、最上階の「例の三人」のみPCエンジン版と『ぷよぷよBOX』の復刻盤を除いて「かたぷよ1」で固定される。, ぷよが消えた時の演出はキャラクターによって異なり、例えばアルルは「1れんさ」と連鎖数が表示されるのに対し、マミーはぷよが消えるのではなく、フィールドの下に弾き飛ばされる演出がとられている。 「ぷよぷよ! スーパーファミコン版2種・ゲームボーイ版・ワンダースワン版・ネオジオポケットカラー版はオプションの設定で一定間隔でおじゃまぷよを降らせたり、前作のお助けアイテム(びっぐぷよ・カーバンクル)を出現させる事も可能。 !クエスト(アーケード) - ぷよぷよテトリス(2) - ぷよぷよクロニクル - ぷよぷよeスポーツ, 登場キャラクター / ぷよぷよ - アルル・ナジャ - シェゾ・ウィグィィ - トリオ・ザ・バンシー, ソニック・ザ・ヘッジホッグ - 獣王記 - エコー・ザ・ドルフィン - ザ・スーパー忍II - ベア・ナックル, アフターバーナーII - ファンタジーゾーン - アウトラン - サンダーブレード, ファンタジーゾーンII - ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 - ガンスターヒーローズ - ソニック・ザ・ヘッジホッグ2, セガ3D復刻アーカイブス(スペースハリアー3D [☆] - アウトラン3D [☆] )セガ3D復刻アーカイブス2 (パワードリフト - ぷよぷよ通 - ファンタジーゾーンII(オリジナル版) - メイズウォーカー - ファンタジーゾーン(マークIII版) [☆])セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE(ターボアウトラン - サンダーフォースIII - エイリアンシンドローム - コラムス - ガールズガーデン [☆] - チャンピオンボクシング [☆] ), メガドライブ - セガ・マークIII - セガ・マスターシステム - セガ・システム16 - セガ・システムC - SG-1000, セガホールディングス - セガゲームス - セガ・インタラクティブ - M2 (ゲーム会社) - SEGA AGES・セガエイジス2500シリーズ - ニンテンドー3DS, 『ALL ABOUT ぷよぷよ通』では「ノーマル・モード」表記。セガサターン版・プレイステーション版・プレイステーション2版・携帯電話アプリ版・Android版のゲーム中では「ノーマルモード」、スーパーファミコン版2種では「ふつうのぷよぷよ」、PCエンジン版では「NORMAL」(「おぷしょん」での表記)、ゲームボーイ版・ワンダースワン版・ネオジオポケットカラー版では「ふつう」、3DS単体版及びNintendo Switch・SEGA AGES版は「アーケードモード」、それ以外の機種ではモード名表記無し。, バッドエンディングはアルルとカーバンクルが塔から弾き出される一枚のイラストのみ。多くの機種ではイラスト表示後に通常エンディング同様のプレイレコードが流れるが、セガサターン版、PCエンジン版、プレイステーション版『決定盤』、プレイステーション2版はイラスト表示後すぐにランキング画面に移り、携帯電話アプリ版、Android版はタイトル画面に戻る。, アーケード版とメガドライブ版は1階のマスクドサタンで経験値が足りなかった場合のみ、バッドエンディングではなく6階でサタン(マスクドサタン)を倒した時と同じく、通常のエンディングが流れる。これは元々は企画書の段階では意図しないものだったが、後に仕様とされている, アーケード版・メガドライブ版はキャラクター紹介時(キャラクター選択画面での表示はレベル6)、スーパーファミコン版2種・ゲームボーイ版・ワンダースワン版・ネオジオポケットカラー版はキャラクター選択画面(スーパーファミコン版2種は、対戦開始前の表示ではレベル6)がこれに該当。, 同作をベースにした移植であるゲームボーイ版『ぽけっと-』、ワンダースワン版、ネオジオポケット版も同様。, 同作をベースにした移植であるプレイステーション2版『-パーフェクトセット』も同様。, 下記の「ひとぷよアレンジ」や「かちぬき」を含め、多くの機種は登場順が上記の「ノーマルモード」のキャラクターの並び順に準じている。相違点としては、セガサターン版などは序盤で追加キャラクター4体が登場し、最終ボスはサタンさまで固定(マスクドサタンは出現しない)、PCエンジン版「ひとぷよアレンジ」はサタンさまの後に続けて最終ボスにマスクドサタンが登場する、「かちぬき」は「アーケードモード」と同じ条件で最終ボスが分岐するなどがある。スーパーファミコン版『- リミックス』など、ノーマルモードと登場順が大きく異なる機種もある。, 同作をベースにした移植であるプレイステーション版『-決定盤』、プレイステーション2版『-パーフェクトセット』、携帯電話アプリ版『- DX』・Android版も同様。, アーケード版は「通常ルール」、「固ぷよ」、「得点ぷよ」の3種類。メガドライブ版以降はこれに加え「6個消し」、「2個消し」、「エディット(win95版除く)」の6種類。「6個消し」と「2個消し」はおじゃまぷよが固ぷよであり、固ぷよはいずれもひとりでぷよぷよの「かたぷよ2」(全てかたぷよ)の方となっている。携帯電話アプリ版『対戦ぷよぷよ通』は「通常ルール」に相当するもののみ収録。, なお、アーケード版に関してはオリジナル版のみ可能で、バーチャルコンソール版やSEGA AGES版などはいずれも非対応となっている。, PC-9821&DOS/V版・スーパーファミコン版2種・プレイステーション版・Windows95版・Macintosh PPC版・ゲームボーイ版・ワンダースワン版・ネオジオポケットカラー版・プレイステーション2版に搭載。, 厳密にはアウルベアはMSX2版『魔導師ラルバ』が初出。また、うろこさかなびと(鱗魚人)とスキュラのみPC-98版『1-2-3』が初出、それ以外はMSX2版『DS魔導』『1-2-3』の時点で登場していた。ただし、本作のうろこさかなびとはPC-98版『1-2-3』のゲーム中とはデザインが異なり青髪であり(これはPC-98版『1-2-3』の取扱説明書のイラストの配色に準じたもの)、後にセリリという個人名が付けられている。, メガドライブ版そのままの移植ではなく、演出やシステム面など一部に変更点や独自要素がある。, おじゃまぷよが画面外(14段目以上の部分)に落ちた時、そのおじゃまぷよが降ったことにならずもう一度予告ぷよに戻る現象のこと。, ジャァーンと腐人のみPC-98版『1-2-3』が初出、それ以外はMSX2版『DS魔導』『1-2-3』の時点で登場していた。, トリオ・ザ・バンシー、のみ、バロメッツ、うろこさかなびと、ハーピー、ぞう大魔王の6体がアーケード版のボイスの流用。このうち、トリオ・ザ・バンシー、のみ、ぞう大魔王の3体は声が若干低くなっている。, 固ぷよの固さを調節出来る「KATA LOCK」追加、絶対に消すことの出来ないブロック(『, 練習モードや通モード用のBGMなど、アーケード版で使用されていないBGMやエンディングのBGMは変化しない。, 先に配信された『ぷよぷよSUN決定盤』とは異なり、コンパイル制作の物がそのまま配信されている。, 他機種版では1階用の「魔導の塔で対戦だよぷよぷよ通 〜さいしょのおんがく」が1・2階に、2・3階用の「- へいき、へいき」が3・4階に、4・5階用の「- くらやみ」が5階のみに割り当てられている。「- くらやみ」は、とことんぷよぷよのBGMでも使用。, セリフは基本的にプレイステーション2版の通モードに準拠している(音声は無い)が、おおかみおとことスキュラの漫才デモのみセガサターン版の通モードおよびPS2版のれんしゅうモードと同様。, 「おしまい」となったセーブデータを選択するとエンディングのみ流れる。再び通モードをプレイするには「はじめっから」を選んで中断セーブを消す必要がある。, 但し、決定盤のCM・「ハイテク攻略法」・「AAAからのメッセージ」の項目は削除されており、先述の漫才デモの吹き出しやオートセーブの設定などが追加されている。, れんしゅうモードはセガサターン版と同じく新キャラクター4体と対決するが、道中の漫才デモはなく、エンディングのBGMは「灼熱のファイヤーダンス」のインストバージョンになっている。ノーマル・モードはセガサターン版と同様に対戦相手を自由に選べるようになっておりエンディング分岐もあるが、道中の漫才デモはなく、携帯電話アプリ版にあった階層セレクトやキャラクター解説文も無い。通モードについてはセーブファイル数がセガサターン版と同じ3個になっており、クリア後はキャラクター選択が可能。, ピンチ時にもBGMが変化せず、バッドエンドは携帯電話アプリ版とは違い無音となっている。, 『ALL ABOUT ぷよぷよ通』、p.18。『コンプリート・コンパイル』p.49では1994年10月としている。, 先述通りPCエンジン版のみ「かたぷよ」の表記の「1」と「2」が逆になっているが、内容は同じ。, 『ALL ABOUT ぷよぷよ通』、p.158。但し、こちらではのみがセガサターン版と同じと誤記されている。.